「イースタン・プロミス」

 映画の冒頭、床屋で男が首を切り裂かれる場面に、いきなり度肝を抜かれた…。ロンドンの裏社会のロシア・マフィアを題材にしたデビッド・クローネンバーグ監督の「イースタン・プロミス」(2007年)。壮絶な殺害・暴力シーンの数々には、バイオレンス映画が苦手な筆者は息をのむばかりだったが、ヴィゴ・モーテンセンが見せる「動」と「静」の演技に魅了された。
 ロンドンの病院に、身元不明のロシア人の少女が運び込まれるが、少女は女児を出産した後、死亡する。看護師のアンナ(ナオミ・ワッツ)は、少女のバッグの中からロシア語で書かれた日記を発見。少女の身元を調べるため、日記に挟み込まれたカードを頼りにロシア料理店を訪ねると、店の前でニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)というロシアマフィアの運転手と出会い…。
 ミステリアスなニコライをクールな演技で表現したヴィゴ・モーテンセンだが、公衆浴場でのファイトシーンは素手で全裸で2人の男と相対する。その結末には、あまりに残酷な描写が用意されていて、直視することをためらうが、文字通りの「死闘」には迫力があった。
 バイオレンス映画にメッセージ性を求めるのは野暮かもしれないが、クローネンバーグ監督は、少女が産んだ女児をめぐる幾つかのエピソードを通じて、血なまぐさい作品世界の中でも生命の尊さも訴えているのだろうか。少女の運命に心を痛め、女児のために行動を起こすアンナの善意も印象に残った。