「天軍」

 現代の韓国と北朝鮮の兵士らが、16世紀の李氏朝鮮時代にタイムスリップし、李舜臣と出会う―。韓国映画の「天軍」(2005年)は、日本の「戦国自衛隊」を想起させるストーリーだが、ありえない運命を共にする韓国と北朝鮮の兵士の葛藤や友情、李舜臣が英雄として目覚めていく姿といった多様な人間像が描かれており、作品の中にグイグイと引き込まれた。
 韓国と北朝鮮は極秘に核兵器を開発するが、米国の知るところとなり、同国に明け渡すことに。それを不満に思う北朝鮮の将校カン・ミンギル(キム・スンウ)は、核兵器を奪取。女性核物理学者(コン・ヒョジン)を連行し、逃走する。韓国将校パク・チョンウ(ファン・ジョンミン)らが追跡し、アムノッカンで戦闘となるが、彗星の地球接近により双方の兵士らは1572年にタイムスリップ。女真族が朝鮮辺境の住民を襲う現場に降り立ったカン・ミンギルらは、女真族を撃退し、住民には天から降り立った「天軍」と崇拝される。
 一行はこの後、李舜臣(パク・チュンフン)と出会うが、武科試験に失敗し、投げやりな生活を送っていた―。
 ひとつ間違えばチープな風合いに陥る危険性が高いジャンルの映画だが、総体的にストーリーに破たんは見られず、作品の質は確保されている。タイムスリップしたカン・ミンギルらは、「非現実」に直面しても平然とし過ぎている気がしなくもないが、作り手は、途中で命を落としたり、「天軍」としての過酷な運命を選んだりする兵士たちの人間描写に腐心している印象だ。
 武科試験に落ちて失意の李舜臣は、女真族朝鮮民族の少女を殺す事件をきっかけに、女真族との戦いに身を投じる決意を固めるが、ふんするパク・チュンフンは、この事件の前後で李舜臣を巧みに演じ分けている。失意、将来への不安、戦いに生きる覚悟、そして英雄としての気高さ―。李舜臣の多様な側面を的確に表現するパク・チュンフンは、実に魅力的な俳優である。(了)